2013年04月25日

善・悪

お久しぶりのブログです~


なんとなく、スピ的な事を深く考えないようにしている昨今です。


何故でしょうかね。。。

深い意味はないのですが、そんな気持ちなのです


意味不明な事をブログに書くなと、コメントされそうですが・・・(笑)


朝起きた時、この世のモノとも思われないような美しい音楽が上の方から聞こえてきます

その音楽に心が捕らわれないようにしています。


運転をしている時、グレイの影が視野に入ることがありますが

気のせいだと、深追いしないようにしています。


スピを求道していくと、色んなモノが誘惑してきます

そのエネルギーには、善・悪は無いと思います


有るのは、私の心の隙間だと想うの

私の求めているモノは???


試されているような気がする

だから、今は、あえてスピ的なモノではなく

花鳥風月的なモノに重点を置いた生活をしている




自然には、善・悪がないからだ。


善・悪は人間が自分の都合で勝手に決めているモノだからね。




日々是好日  ありがとう  


2013年04月19日

ダンシャリ「執着心を~」

何故だか昔らか、古いモノが好きで・・・・

買うのはイイが、綺麗に飾れるセンスを持ち合わせていない自分なのです・・・・

ようやく和骨董を処分する気持ちになれました(笑)


これも、ただ今心身共に、浄化のお蔭でしょうか???

不要なモノは捨て去る事が、新しい自分になれるような気がする。


そんな気分になっていたら、骨董好きの田中さんが

「要らないモノがあったら持ってきてイイよ~」と言ってくださり

体調が悪いので、主人の力を借りて、車一杯の和骨董を持って行ってきました。



世の中ってホント不思議に出来ていますね


それに、以前から田中さんの茶箪笥に飾ってあった欲しいと思っていた織部を

プレゼントされたりして・・・・


嬉しいよ♪

素敵な、器でしょ~

外が織部で、中に文字と、絵が描かれていて



器を支えるのが三つ足・・・

3って善いよね(笑)



ダンシャリで「執着心を捨て去り???」なんて生意気な事を考えていたが

この器に執着心があったことを教えているのだから

死ぬまで「執着心」との折り合いなんだよね・・・・・・




日々是好日  ありがとう  


2013年04月14日

すみれ色の龍♪



私の龍は変容しているようだ・・・



白い生地に細い線で龍の模様を描いた

その後何度も 色を重ねた

白い上に書くと、龍がはっきり解るのに


それを台無しするように、濃いパープルで染めようと思い立った

今まで書いたモノが、総て消えるかもしれない

その恐怖感を克服するのが つながっている証しなのかもしれない~


これって 私の好きな道(タオ)のようだ。


作っては壊し・・・

壊しては 創り・・・


昔と相変わらずね。。。



何度も 洗いにかけて、お日様にお目見えしたのが


すみれ色の龍なのだ

思い切って、トライして 大正解でした。


日々是好日   ありがとう



  


Posted by サリー at 20:35Comments(0)龍使い~

2013年04月12日

青いボトルの「神薬」



通りに面していない 奥まった場所に秘密の花園を造っている昨今です

今日 地面に青い物体を見つけた

中指ぐらいの小さな青いビン

手で泥を払うと、文字が浮かび上がってきた

「神薬」と書いてある・・・・・・




2月の立春に神の一撃をくらって

それ以来、体調が悪いのだ~




偶然手に入った ”気”の本には、仙道の途中に

潜在的に隠れていた身体のひずみが吹き出す事である

身体が自らひずみを治す為に動き出した訳だから、悪いことではない

これは医者では 治せないし 一定期間やり過ごせば治る

と記載されていて、この文章を見つけた時、嬉しくなったのを覚えている

単純な性格な私(笑)



私は、仙道の道を歩いているのでは無く、真ん中の道を歩いているのだが・・・

上が言うには、似たり寄ったりの道だとさ!




あれから2ヶ月が過ぎた・・・

身体中に吹き出した、アレルギーのような、赤い湿疹もだいぶ 薄ピンクになってきた

医者にも行かず 薬も飲まず・・・・

一定期間やり過ごす事を、信じて生活してきたアホな私。


今日 偶然にも、古いこのボトルを見つけて、安堵感を味わっている・・・・

「神薬」 これが手に入ったって事は、今までとは違う私になれるのかしら(笑)

そうではなく、手に入っていますよ・・・・って教えて頂いたのかもね(笑)



皆様にも「神薬」を味わって頂けるように、精進してまいりますね。



日々是好日  ありがとう  


2013年04月09日

見返す・・・・に・・・

ラジオを聞いていたら

「見返す~」に引っかかった



「私をふった人を見返す為に 綺麗になってやろう・・・・」

「部活の顧問に叱られたので、練習をして見返してやろう・・・・」

色々とラジオで言っていた。


知恵袋を検索すると 「見返す~」ことに罪悪感は持たないで

結果オーライ的に捉える方が得策とも書いてあった。



何故だろう???

今 書きながらも 「見返す~」にコダワル私(笑)

人様から どう思われているかにこだわって生きている訳ではないが・・・・


人様の何気ない言葉 

人様のご気分しだいの言葉


多分、善くなって欲しいと想って発したと想いたい言葉と信じたいが・・・・


自分がそうしたいと 想って起こした行動と

他人の言葉を受け取って 起こした行動


新しい、時代の風が吹いています

自分で発露したいモノですね。。。


私も含めてね(笑)


人の言葉に一喜一憂しない 強い心を本来は持っている側面があるのですから


それを 自分の中から探し出しましょう(笑)




自分への戒め かしらね(笑)


日々是好日   ありがとう

  


2013年04月02日

聖人ぶるのは、アホ!

スピの究極は「無条件のアイ」

だから、総ての人に

また どのような事柄にも

にこやかに、偽善のアイを送るなんて・・・・

私には 出来ない。



目の前にいる方から溢れてくる

どとうのような映像を目にしても

それを見ないふりをして

当たり障りのない 言葉を並べる

そんないやらしい人間はごめんだね・・・・




だから、あえて嫌われるような言葉を吐くのかしらね(笑)





私達の目標は、聖人ではない!

今 その瞬間、瞬間の、喜怒哀楽をただ 感じる

そして、その波を、静かに見ている、本当の自分を探し出す・・・・




日々是好日   ありがとう