2014年11月28日

危機一髪

小雨の夕方、魔に嵌った。


いつも通る道で、通行止めに逢い、警察に迂回を誘導された


前の車に付いて行きながら・・・・

何故か小道に入り込んで・・・・・

出て来た所は、以前大きな事故があった場所だった。



いつもなら、慎重な私なのだが・・・・

そんなに急いでいないのに・・・・

一旦停止をせず前に・・・・・



何も無いと確認した右側から猛スピードの車と・・・・

急ブレーキを踏んだが

当たってもおかしくない感じがした。


危機一髪で助かった。。。



魔が入ったと思い、

パンパンと邪を払い

守られている有難さをお伝えした



「いつもお守りくださいましてありがとうございます。」

これは、ネガティブな出来事ではなく・・・・

私が、心底から信じているのかを確かめられた「お試し」のような感じがしてしょうがない。。。





日々是好日   ありがとう  


Posted by サリー at 21:40Comments(0)大いなるモノ

2014年11月23日

Kの言魂~

私は、自称、「魔術師」です(笑)此処は笑ってスルーしてください。




「魔術師」には2つに分類されます。


Magic(マジック)系Magick(マギック)が・・・・


Magicは・・・
一般にステージマジック手品師を連想されると想いますが
呪文・おまじない・呪術(祈祷師 霊媒師)
エゴを満たしてくれる範囲の魔術と考えてくだされば有難いです。


Magickは・・・

オカルティズム・・と言いましょうか
一見胡散臭く感じる方が多いと想いますが



マギックは私の使っているトートタロットを世の広めた
アイレスター クロウリーが広めた言語なのです

彼の真髄、セレマ信仰
「汝の意思することを行え~」

それは、アダムスキーが「宇宙の法則」で言う所の
原因と結果の法則に等しいのです。

昨年流行った「倍返し」より強力な「三倍返しの法」が作用致します
自分の行う(行動・言葉・想い)は善・悪 何にしろ、
巡り巡って三倍になって戻ってくるのですから・・・・


もしあなたが、自分の欲を満たすことに重みを置いているのなら
スルーしてください、さようなら~

自分の夢を少しでも叶えたいと想うのでしたら・・
自分の言葉に注意が必要です

Kを意識しながら言魂を信じるなら

あなたは、ドリーマー「夢見の人」になるでしょう

「夢を現実化出来る」ことを、夢ではなく、現実界に下せる人になれるからです。


それは・・・
ファンタジスタ(夢想家)
あなたの夢(希望)を結晶化して消えないようにすることなのです

まずは言葉ありき・・・・・


今日は朝から、熱く語ってしまいました

昨夜みた、テニスの錦織様の笑顔が素敵だったせいかしら(笑)



日々是好日   ありがとう  


2014年11月22日

11月22日の日記

今日は、世間では「イイ夫婦の日」らしい・・・・


イイ夫婦って何ぞや~


何がよくて 何がワルイのだろう・・・・


最近想うのですが


ケンカする旦那がいる

口答えできる旦那がいる

弱いふりできる旦那がいる

嘘を平気でつける旦那がいる

都合よく使える旦那がいる

よだきい・ひんだれたと言える旦那がいる

平気でオナラヲが出来る旦那がいる

我がままし放題させてくれる旦那がいる


ただ居る・・・・・

のではなく・・・・・

受け止めてもらっている感があります。





そう想えるまでに何十年かかった。。。。


今のモチベーションをこれからも維持出来るか心配があるが(笑)



少なからずも今日も、善い日です。




日々是好日   ありがとう
  


Posted by サリー at 18:15Comments(0)ぼやき

2014年11月20日

墓穴を掘る時・・・・・

周りの人が上手く行っているのに

何となく上手く行かない時

焦りますよね。。。


経験豊富ならなおの事・・・・・


いつもはしないような失敗をしたり・・・・

益々焦ります。。。


そのような時、目の前の事柄に集中してやり過ごす事の重要さを知っていたなら


墓穴をこる事は無かったでしょうね。。。






世の中で起こる事は、偶然ではなく、必然なんだよね。。。





自分で掘った墓穴は、自分で後始末しなければならない・・・・



他人事ではない私も心して生きなければならない・・・



日々是好日   ありがとう

  


Posted by サリー at 22:13Comments(2)内なる神殿作り・・・

2014年11月19日

短気は損気~

「短気は、損気」の言葉をを噛みしめています。


相手のモノ言いに対して、

プンプンと怒りを爆発させるのを止めました。


あの時、爆発しなくて善かった。。。。


冷静になってみると、同じ土俵に乗ると言う事は・・・・

私も、あの方のような自己チュウ・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



もう、終わりにしましょう

水に流しましょう・・・・



ガマンできた自分を、自分でほめて、自己完結。

それぞれの生き方の違いだけです、その違いを認めて終わり



生き方は、シンプルな方がイイかもね(笑)



日々是好日    ありがとう

  


2014年11月18日

最後は神頼み・・・・

私達は、やる事は、総てやりきった・・・・


後は、もう、まな板の鯉状態である


あと一つ出来る事は・・・・


神さまに委ねる・・・・


その位の、開き直りがイイあんばいかもね(笑)


朝一に、神柱神社へ・・・・


神の柱が立つようなイメージがしてきた。


行ってきまーす。



日々是好日   ありがとう



  


Posted by サリー at 08:05Comments(2)内なる神殿作り・・・

2014年11月15日

光るモノ~

今日の日記、自慢で書くのではないが・・・・(笑)

なんか、微妙な感じを受け取って頂きたいのです。(笑)




3年程昔になりますが、その方との背景は事情があり話せませんが・・・

その男性と何回も話す機会があり

その方は、私より20歳ぐらいお若い、イケメンなのです(笑)

その方がイケメンだからではなく、彼から感じる情熱が・・・・

素敵だったのと、

彼に触れたいという、ヨコシマナ好奇心から

ヒーリングを・・・・・することに・・・・


彼は、私をサリーと知りません、本名の私しか知らないのに・・・

ヒーリングをするような展開になったのも、いささか不思議なんですが・・・・・

その時の風景を何となく覚えている私がいます。


彼の背後に立ち、彼の背中に両手を当て、ヒーリングしていると

何となく、龍が、浮かび、彼と合体したいと伝えてきたので

「あなたに、龍を付けたいのですが、何色がお好み???」

すかさず・・・彼も「金と黒の強よそうな・・・・」

「解ったわ・・・ブラック地の上にピカピカ光るゴールドを付けとくわね笑・笑・笑」





風の噂に、、良いポジションでバリバリの仕事をしているらしいと・・・・

一見するとチャラチャラに見える彼だけど、あの時感じた光は、ギラギラとした情熱だったのしれない



私は、信じたい

本人様の努力もさることながら

その人を、応援してくれる

目には見えない存在たちを・・・・

いかに、その、存在たちから愛され、応援を戴ける、ユニークな人柄が大切かを・・・・

なんてね(笑)


00様 これからの益々のご活躍応援していますよ・・・・




追伸・・・・

龍のワークのセッションは、私の趣味で行っていますので、あしからず(笑)

多分、ご縁のある方とは、必然的に出会うことでしょう。。。

その時は、何に色の龍にするか、イメージ出来るようにね。




日々是好日   ありがとう

  


Posted by サリー at 09:33Comments(2)龍使い~

2014年11月14日

早く帰って来て~




遅ればせながら、スマホデビュー しようと想うのですが・・・・・


スマホを手にした ものも・・・・・


開き方すら解らない・・・・


多分、オバサンには、もったいない程の高価な、リンゴだと想っています(笑)





息子よ・・・


早く帰って来ておくれ・・・・


使い方のマニュアルも付いてない電話のような板に困惑しています(笑)



日々是好日   ありがとう  


Posted by サリー at 22:08Comments(2)日記

2014年11月10日

精進~



私は

スランプで壁にぶつかっている状態です。






生きるのが辛いと考えてしまいそうになる。。。





しかし






目の前の壁から、逃げ出そうとは思わない・・・・・


知っているからだ!!!


その壁を越えた先にある景色を・・・・


だってその景色は過去に、自分でリアルに、イメージした映像ですもの(笑)


まあ・まあ・・・・「精進・精進」ですわWWW(笑)





日々是好日   ありがとう  


2014年11月07日

高圧的な態度の私~

わたしの話し方、態度が、高圧的な所があると指摘を頂いた。



「率直で的を得た、ご指摘に感謝致します。」

社交辞令的な言い回しではなく、心からそう思った。


日頃、意識してそのような態度を取っていたのではなく

自分では、比較的に謙虚に振舞っていたときの事を言われたのである。。。


それで落ち込んでいるのではない・・・

その思考も、高圧的なのかもしれないよね(笑)


これでも「高圧的な態度の直し方」で検索して

優しいイイ人に見られるようなテクニックを模索する

ノミの心臓の私が居るのである。。。。




一番大切なのは・・・

自分らしく生きる事

それは自分の我で生きることでは無く

周りの意見を真摯に受け止めつつ自分らしく生きていく・・・・

余計な力を抜いて、しなやかに生きることだと

大いなるモノは語る・・・・


微妙なバランス感覚なんですよね(笑)

難しい・・・

多分まだ、いい人を目指そうとしているのでしょうかね(笑)



日々是好日   ありがとう  


Posted by サリー at 23:30Comments(0)内なる神殿作り・・・

2014年11月06日

善い・悪いの先に在るモノ・・・

最近の私は、善い・悪いで判断しないようにしている。


「もし、今の状況が好ましくない状況でも

今の私には必要な状況だと、腹を括ると

未来は、好転換します。」


良くなる前の、儀式だと想うようにしています(笑)





善い・悪いで判断して逃げたら・・・・

それがあなたにとって、悪とは言い切れませんよね~

決めるのはあなたですから~

どちらを選ぶ自由を与えられている現実がありますからね(笑)





「開運来福」 好きな言葉です。。。

「打たれ強さ」 好きな言葉です。。。





日々是好日   ありがとう  


Posted by サリー at 21:26Comments(0)内なる神殿作り・・・

2014年11月05日

言葉はギフト♪

私は想う・・・

言葉はギフトだと・・・・

それを受け取られた方が嬉しくなるようなモノを送りたいと想っている。


それはイラナイと返送されたらなんて考えない・・・

罪悪感は、パンドラの箱に詰めて捨てました(笑)




日々是好日   ありがとう


  


Posted by サリー at 20:34Comments(2)大いなるモノ