2018年01月05日
黒い表紙の本
あけましておめでとうございます
今年は暖かな正月で毎日うだうだと過ごしていました(笑)
三股町へ用事があり、足が図書館へと・・・・
借りたい本を探しに行った訳ではなかったのですが・・・
この黒い表紙が私を呼んでいるのよね
「魔術の歴史」エリフェス・レヴィ
この本は三部作になっていて
「高等魔術の教理と祭儀」は昨年アマゾンで購入ていまだに読み続けている
その続編にあたるのがこの本です
買うには高いし分厚い・・・・
一万円に近い価格で 634ページもある・・・・
この本が(マニアックな内容です)田舎の図書館にあるなんて・・・
いまだに信じられない
最近、古今東西の古典モノがツボです
もう一度、原初の気持ちを思い出したくて(笑)
と言うか・・・真実のスピは何だろうと思う冒険心からです。
今年はとてもワンダフルナ年になりそうです(笑)

今年一年も皆様方に益々のご開運がありますように・・・
ありがとうございます
今年は暖かな正月で毎日うだうだと過ごしていました(笑)
三股町へ用事があり、足が図書館へと・・・・
借りたい本を探しに行った訳ではなかったのですが・・・
この黒い表紙が私を呼んでいるのよね
「魔術の歴史」エリフェス・レヴィ
この本は三部作になっていて
「高等魔術の教理と祭儀」は昨年アマゾンで購入ていまだに読み続けている
その続編にあたるのがこの本です
買うには高いし分厚い・・・・
一万円に近い価格で 634ページもある・・・・
この本が(マニアックな内容です)田舎の図書館にあるなんて・・・
いまだに信じられない
最近、古今東西の古典モノがツボです
もう一度、原初の気持ちを思い出したくて(笑)
と言うか・・・真実のスピは何だろうと思う冒険心からです。
今年はとてもワンダフルナ年になりそうです(笑)

今年一年も皆様方に益々のご開運がありますように・・・
ありがとうございます