2013年06月30日

耳から・・・・

雨の日曜日

TVの音が子守唄に聞こえる昼下がり・・・・



耳に入ったのが、アナウンサーの声

「この番組3回目やのに、上手に出来る訳がない・・・・」




TVの中で司会を務める人は、出来てあたり前と想っていた。。。



手を抜いている訳ではなが、不慣れ・・・・

それを悪びれずに、発言する。




目からウロコではないが・・・

耳からなら~何だろう(笑)



出来ない事は恥ずかしいことではない~

それを大きな声で、悪びれず発言する。


時代は確かに 変わりつつあるよね。。。


勇気をありがとう。00さん



日々是好日   ありがとう


  


2013年06月29日

幸せの種

「幸せの種」ってなんでしょうね???



「柿の種」ならピーナツの沢山入っているのを手に入れた時に幸せを感じる・・・・


なら、ピーナツのみを買えばいいのだが・・・・

「柿の種」が食べたいのよね。。。。


そう、幸せって個人個人のこだわりがあるのよね。。。




幸せ???に対して、なんだろうと思い始めたら

既存の、幸せの物差しを、疑問視してみたらいかがかしら


地球も新しい時代に変わって行く時に、この世に存在しているのよね

それって、とても 大切なことだと想うのよ・・・・

新しい時代ってなんだろう???




私達は、小さい時から 知らず知らずの内に

勝ち組 負け組

競争社会に順応するように、教育されてきた

それに対して何の疑問も待たなかった

経済の繁栄・豊かな生活の為には、必要なモノとされてきた

が・・・・

よくよく考えてみると

その根底には、戦う事が必須だよね

そう、私達は、それに気が付かないように

まるで催眠術をかけられたように

・・・・・・。


私は、その戦いのゲームから、逃げます。

何故って 

天空の森で王子様にキッスされてから催眠術から解放されたのです。



地球が戦いのない平和な住みよい星になるためには

まず、自分の心(思考)から、戦いを無くす必要があるのよね

「上にあるがごとく下もしかり・・・」ですものね。


そうですね、王子様



日々是好日  ありがとう  


2013年06月28日

楽しむ余裕・・・

昨日、宣伝隊の任務を遂行してまいりました(笑)

「何の宣伝だよ~」と遠くから聞こえてきますが

小さな事は気にしない~

「気にしろよ~」

とまた聞こえてきます(笑)





初めて見る、ラジオ局内です

ガラスの向こう側は、空気感が変わります~

あの密室の中にいると、何となく つながりやすくなる感がある、それは、

ポッキーを中心に、皆で番組を作っている感がとても心地よい感じがし

自分が楽しめたからだ~


自分が楽しむ事より、回りの空気をよんだり、気を使うのが大人

更にスピをしているならば・・・、普通は思うだろうね


多分自己チュウとも捉えれると想うが、それでもイイのだと想える話を偶然伺った。



特別ゲストの和尚さんのお話の中で、幸せの話が印象に残った

「自分が幸せでないと、回りも幸せに出来ない

幸の人生ではなく

にんべんの 幸  倖での人生を~ 」

奥の深い話を、短い時間でされた

ありがとう00和尚様



その話を伺って降ってきた文字は

幸せを楽しむ余裕が出て来ると 倖につながる


それは


心我の自分とつながること


その秘訣は、楽しむ事


それは何時楽しむの?


今でしょ!


一瞬一瞬の今。。。。








ラジオ局の壁に貼ってあった まちゃの写真

私がつながる練習をしていた時に、妄想の中でお世話になった彼です(笑)

こんな所で会えるなんて・・・・・

嬉しいよぉ!




日々是好日   ありがとう


  
タグ :今を生きる


2013年06月27日

宣伝隊♪

ぴあ*ぴあマーケットまで後10日

ハンドメイド作家さんたちは、モノ作りがお忙しいと思います

頑張ってくださいね。。。





今日 ぴありすさんに同行して

ラジオ局へ行って宣伝して来ますね。。。


本当は、定員一杯だったんだけど

一人の方が急用が出来て

私が行けるようになりました

「私の、呪いが利いたのかしら笑・・・・」



日々是好日  ありがとう  


Posted by サリー at 07:52Comments(3)日記

2013年06月26日

ぴあ*ぴあマーケット出店

       告知



第2回ぴあ*ぴあマーケットに参加致します



梅雨の長雨にもそろそろ飽きてきました・・・(笑)

来月7月7日(日曜日)七夕様の日 

その頃 梅雨が明けていたらイイナ~

室内だから関係ないよね(笑)


実は、このイベントを募集したのは 春頃かな~

主催者のぴありすちゃんに、「出たら???」なんて冗談かと思っていたら

本当に出店することに話が進み・・・・

一人では何だからと、友達のアロママッサージの福ちゃんと合同で・・・


悲しいがないつも書いているブログ内容で、既存のスピ系のイベントには呼んでもらえないが

ハンドメイドの癒し関連としてこのような形で、誘って頂ける事をとても有難く想っています(笑)




7月7日のイベント前に、運命が変わると言うセッションを受ける事になったのも

偶然ではないような気がする


私がタロットをする時、マニュアルどうりにリーディングするのではないと

以前から書いてきました

その根底には、運命は変化すると信じているからです

   他人は変えられないが、自分は変えられる

自分が変われば、運命も激変する

     それを信じているモノは相手をも変容出来る・・・


最近、この言葉が頭の中を連呼するの


それで、私に何が出来るのかと考えていた時に



6ヶ月ぶりに、まはろさんと ブログで再会出来たの~

まさに、私が求めていたモノを、提供してくれるかのように 

地獄から宝物をもって帰ってきたのかしらね・・・・

有難い存在なのです。



最近つくづく想うのよね~

大いなるモノの大いなるうねりに流されているかのごとく

激動の運命を、サーフインのように楽しんでいるようにも想える・・・・





7月7日のイベントでお会いできるのを楽しみにしております。

何をするかって・・・



タロット占い

15分500円


ハンドメイドを散策し

美味しいものを食べ

お時間のある方は

怖くないので、ご遠慮なくお越しくださいね。。。



日々是好日   ありがとう
  


Posted by サリー at 09:34Comments(2)イベントのお知らせ

2013年06月25日

忍耐やで~

昨夜 「プロフェッショナル」の総集編を偶然観て寝た。


朝、色んな感情が湧いて来る日常に

「忍耐やで~」の言葉が降って来る


あの石屋のオッチャンが語っていた

「忍耐・・・・忍耐・・・・忍耐・・・・」

まさに日本の文化を守っている人のうなずける話でである


外国の古い時代からある石屋には、多分無い思考かもしれない

自分が耐えるより、責める方が得意かもしれない・・・・



今日も笑顔で「忍耐やで~」



日々是好日  ありがとう

  
タグ :石屋意思


2013年06月24日

オベリスクの役目・・・



何故だが、庭にオベリスクを置きたいと想っていた

それも、いつも私が座る席から,見える所に・・・・

それには、薔薇ではなく、クレマチスをはわせようとも想っていた。



梅雨の晴れ間に庭に出て

雨の日は、ネットでオベリスクを買ったりして

円柱や四角錐今回は写真にありませんが

円錐の頂点に地球が乗っているリアルなもの(笑)


重労働の庭仕事も結構楽しいモノだ・・・・


なにゆえ、薔薇ではなくクレマチスかと言うことは後日にして



何故、オベリクスにこれほどこだわったのか理解できたのが嬉しい


目にした文章に

「エジプトには ピラミッドがあり オリベスクもあった」

なんのこっちゃと想い「エジプト・オリベスク」で検索すると


あの時代に何故あのような大きなモノを・・・・

めちゃ楽しい・・・・


一番心に落ちたのは

「オベリスクは大地の上に立ち、天と地の合体を意味する」

まさに△・▽ではないか???

何気なく買った円錐の上の地球儀はそのままリアルではないか???


これもシンクロニシティーかしら???


やはり、エメラルドタブレッドの本が手元に来てから

何かが起ころうとしているようだ

本にあるように「上にあるがごとく下にもしかり・・・・」


あの本に描かれている、黄金虫を最近よく見かけるし(笑)

今まで虫を無視していたからじゃない(笑)

だよね。。。


日々是好日  ありがとう




  


Posted by サリー at 09:39Comments(3)内なる神殿作り・・・

2013年06月22日

聖なる時間

私達の中に「神と言う存在が居ます」と以前から書いて来た。

神とは「大いなるモノ」とても大きな存在で

私達の小さな感性では

見ようによっては、天使にも悪魔にも~

感じ方には、天国にも地獄にも~

どのようにも捉えられるのよね


その存在を感じるには

私達がそれを、感じるのではなく

その存在が、私達を通して感じたがっている


スピは逆説的な事柄で出来ているのカモね(笑)





例え話をするね・・・

お友達の家に遊びに行った時に、プレートに綺麗に飾られてケーキが出されました。

美味しく食べた後ふとお皿を見ると、あじさいの葉っぱが・・・・


そう言えば、先日の女子会であじさいの葉を料理にあしらうと危ないと 物知りの上田さんが教えてくれたよね

とその場に居合わせた人と話をした


(これが、シンクロニシティー偶然の一致 数日前に話題に上がった事柄を 経験すること、共感すること)



「余計な事を聞くけど、あじさいの葉って毒がある事知っていた???知っていたら使わないよね」

「ケーキは食べるけど葉っぱを食べる人はいないよね 笑・・・・・・・・・・・・・・。」

「美味しかったわ 」



毒を出されたと怒りたい~


悪気があって出した訳ではない、ただその情報を知らなかっただけと相手を思いやりたい~


教えてあげたのに、葉っぱは食べないし大丈夫だよと軽く考えないでよ~


短い時間の間に、色んなノイズ、つぶやき、雑音が湧き出て来る(笑)




シンクロニシティーで起こる事柄はいつもポジティブなモノとは限らない

が・・・・・

相手を通して自分を見る 難しい表現でしたね

相手に対して湧き出した感情を味わう

聖なる時間とも言うが・・・・・

私を通して、喜怒哀楽の感情を 「大いなるモノ」も感じたいのよ

リアルに、ありのままに 共感したいのよね・・・・



そう思うと、総てを、好き嫌いなく受け入れたいと想えませんか???


無理かな・・・

私の力量が不足ですかね~



日々是好日  ありがとう  


2013年06月21日

シンクロニシティーが起こったら~

おとといからブログを書いても書いても、消えて行く・・・・

私の中に迷いがあり、無理やり理論で押さえつけたようなモノを書いても

「それは違うよ~」とダメだしをされたような感が多々ある

そうなると、余計迷路に入っていく・・・・・



迷いの中身は、

迷える人を見て「そこを変えたら善いのに・・・・」

解決策は解るが

それを相手に対して

どのような方法で・手段で・・・・・・・

無い頭をフルに使うが・・・・

相手を、変えようとするのは、「エゴ」だと解る・・・・


その人に必要だから、必然的に起こる事柄

それを、私の「エゴ」でとるのが、その人の為になるのか???


私に何が出来る。。。。。。

今流行の 心理カウンセラー心屋さんのように

相手の心を、スパッと劇的に変えてみたい心境になる(笑)



しかし あのような荒療法は私には出来ない

出来たらカッコ好いよね(虚栄心をくすぐる)




私は何を求めているのだろう・・・・・




私が、進もうとしている「真ん中の道」は



自分という ちっぽけな存在を


回りの評価に左右される事もなく


淡々と、「大いなるモノ」と二人三脚で歩く道



目に見えない「大いなるモノ」を感じられることがある

それは「シンクロニシティー」「共時性」とも言う


ちっぽけな私が、良心をフルに感じる事柄に会うと

向こうから、やってくるシグナル見たいなモノだ



5年以上の事柄だけど

悩み多き私が、このままではイケナイ変わりたいと真摯に想ったときに

本屋さんで、偶然手に取った本の一説が、

「大我・スピリチュアルな愛   小我 エゴの愛」の言葉でした

素直に、その言葉が、心にストーンと落ちて行くのが解りました

だって、立ち読みしながら涙が溢れていくのですもの(笑)


ちっぽけな私は、小我な愛

大いなるモノは 大我な愛で私をくるんでいたを

身をもって教えている

この事を教える為に、色々な事柄が起こったのよね。。。。




私はあなたを変える事は出来ない

あなたの人生・・・・

変える・変えないの自由がある


シンクロニシティーが起こったら

あなたは、どうしますか???



追伸

最近聞いたのですが

白い蝶って天使の化身らしい(笑)

庭を見ながらブログを書いていますが

書き終わった途端、2匹の白い蝶が舞ってる


今日のブログ大丈夫よと、微笑んでいるように見える





日々是好日  ありがとう





  


2013年06月18日

心の羅針盤、それは~

「道」真ん中を歩くのカテゴリーで久しぶりにブログを書こうとしています。


真ん中をと言うことは、左でも右でもないという事

「それは解っているわ」って声が聞こえてきそう(笑)



困った事が起こったときに、人々は人生にに疑問を持つようですね

なにが間違っていたのだろかと回りをキョロキョロとして、×を探す。



はたして、偶然に困った事が起こるのでしょうかね???




タロットをしてると、解る事があるんですよね色々と・・・・

過去・現在・未来と3枚のカードを通してタロッタの神様が教えてくれるの

過去の思考・行動・発言 等々が、現在を作っていることが、ありありと




昔からよく言われていますが

他人は、変えられないが 自分は変える事ができる

回りは 自分を映し出す鏡



これは、的を得てると想っていますが

それを頭では理解しているが、心に落ちていないときに

困った事が起こる

いや 引き寄せると言った方が確かですね。。。。




ほとんどの方が聞かれます

「私変わった方がいいですか???」


いつも答えます

「無理して変わっても苦しいだけ、変わる・変わらないはご自分で決めたら、大人なんですもの」

なんて冷たいのと想うが

人に強要されて変わるモノではないと想うのよ


自分のケツは自分で拭うものだと おばさんは教えられてきたわ、昔から



多分、困った事が起こって

自分の何かを変えようとふと想う事があるだろう

多分それは、あなたのハイヤーセルフからのメッセージ

それを、真摯に受け止めるのか

「でも~、まさか~、イヤ~で誤魔化すのか?」



私が真ん中の道を歩く時の羅針盤はハイアーセルフからのメッセージです

簡単に言うならば

皆が持っている「良心」

簡単な事が、とても難しいのよね(笑)



今まで持っていた、プラス・マイナスの物差し

それに当てはまらないないからとイライラしていたのかもしれない

それを捨てるのが今流行のダンシャリかもね。。。


本来持っていた「良心」を生かす時代

それが、「道」・・・





日々是好日   ありがとう







  


2013年06月13日

言い訳~

梅雨の中休み・・・・・

蒸し暑いですね。


「熱い~00をしたくない・・・」

00をしたくない・・・・

熱い~



言い訳を言わせれば日本一かしら(笑)



日々是好日   ありがとう  


2013年06月10日

本当は怖いモノだらけ・・・

お久しぶりのブログです。。。


世間から、私、強そうなイメージがあるようですが・・・・


身体は大きいが、気は小さいのです。


私、よく泣くし、気が弱いし、怖がりだし・・・・・

だから、怖いモノには近づかないようにしています。


そのために注意していることは


世間に溢れている、スピ、精神世界、占術、ヒーリング 等々に

近づかないようにしています。



良かれと思った事が、後々・・・・




また 変な事をカキコしちゃいましたね。。。(笑)



「あなたもお気をつけあそばせ~」




日々是好日   ありがとう