2021年03月28日
人形の秘密
「時が来れば分かる・・・・」
大いなるモノがいつも言っている言葉。
15年ぐらい前、退行催眠をしたとき最後の最後に見た映像が
小さな私がお人形を差し出している場面
その意味を知りたくて、何のメッセージだろうか???
その頃読んでいた本からヒントをもらい
私の解釈では、人形=タロットカード
タロットカードと親しくなろうと思ったのもある意味正解かもしれない
ここ最近気になるのが「インナーチャイルドの癒し」
癒し方はまだわからないけど、部屋の片付けに夢中なのでした。
隅に放置されていた可哀そうな熊のぬいぐるみを綺麗にして
お気に入りの場所へ移動し、お話しています。。。
「おはよう、今日も可愛いね。。。」
「おやすみなさい、ありがとうね。。。」
とうとう変態になりました(笑)
前回のブログでは、なぜか泣いて、泣いて・・・・
その意味が分かったの・・・
越智啓子先生の「インナーチャイルドの癒し」の本を見て
自分のインナーチャイルドとの対話をしたのです。(変態です笑)
そうしたら、退行催眠の時の女の子が出て来て
お人形さんを私に差し出すのです・・・
「一緒に遊ぼうよ、遊んでよ、一人じゃ寂しいから・・・」
と寂しいそうなまなざしで私に訴えて来ます。。。
「寂しかったんだね・・・ずーと我慢していたんだね・・・・
気づいてあげれなくれごめんね・・・」と言いながらハグしました。
私の魂は知っていたのですインナーチャイルドが悲しんでいたんですね
悲しみを解放をしたかったのですね。。。
最近左の背中が痛かったのもそれを伝えていたのですね
悲しみの解放には泣くことが一番の癒しになるようです。
だから、スピッツの歌で訳もなく泣きはらしたのですね。。。
いつもそうですが、後から意味が分かることが多々あります
最近やたらと黄色い色が気になると思ったら
インナーチャイルドが喜ぶと黄色の光があふれだすらしいのです
もっともっとインナーチャイルドが喜ぶことをしていこうと思った
大いなるモノへのお任せがなんか楽しい、嬉しい。
本日も支離滅裂なブログにお越しくださいまして
ありがとうございます。
大いなるモノがいつも言っている言葉。
15年ぐらい前、退行催眠をしたとき最後の最後に見た映像が
小さな私がお人形を差し出している場面
その意味を知りたくて、何のメッセージだろうか???
その頃読んでいた本からヒントをもらい
私の解釈では、人形=タロットカード
タロットカードと親しくなろうと思ったのもある意味正解かもしれない
ここ最近気になるのが「インナーチャイルドの癒し」
癒し方はまだわからないけど、部屋の片付けに夢中なのでした。
隅に放置されていた可哀そうな熊のぬいぐるみを綺麗にして
お気に入りの場所へ移動し、お話しています。。。
「おはよう、今日も可愛いね。。。」
「おやすみなさい、ありがとうね。。。」
とうとう変態になりました(笑)
前回のブログでは、なぜか泣いて、泣いて・・・・
その意味が分かったの・・・
越智啓子先生の「インナーチャイルドの癒し」の本を見て
自分のインナーチャイルドとの対話をしたのです。(変態です笑)
そうしたら、退行催眠の時の女の子が出て来て
お人形さんを私に差し出すのです・・・
「一緒に遊ぼうよ、遊んでよ、一人じゃ寂しいから・・・」
と寂しいそうなまなざしで私に訴えて来ます。。。
「寂しかったんだね・・・ずーと我慢していたんだね・・・・
気づいてあげれなくれごめんね・・・」と言いながらハグしました。
私の魂は知っていたのですインナーチャイルドが悲しんでいたんですね
悲しみを解放をしたかったのですね。。。
最近左の背中が痛かったのもそれを伝えていたのですね
悲しみの解放には泣くことが一番の癒しになるようです。
だから、スピッツの歌で訳もなく泣きはらしたのですね。。。
いつもそうですが、後から意味が分かることが多々あります
最近やたらと黄色い色が気になると思ったら
インナーチャイルドが喜ぶと黄色の光があふれだすらしいのです
もっともっとインナーチャイルドが喜ぶことをしていこうと思った
大いなるモノへのお任せがなんか楽しい、嬉しい。
本日も支離滅裂なブログにお越しくださいまして
ありがとうございます。