2014年11月07日
高圧的な態度の私~
わたしの話し方、態度が、高圧的な所があると指摘を頂いた。
「率直で的を得た、ご指摘に感謝致します。」
社交辞令的な言い回しではなく、心からそう思った。
日頃、意識してそのような態度を取っていたのではなく
自分では、比較的に謙虚に振舞っていたときの事を言われたのである。。。
それで落ち込んでいるのではない・・・
その思考も、高圧的なのかもしれないよね(笑)
これでも「高圧的な態度の直し方」で検索して
優しいイイ人に見られるようなテクニックを模索する
ノミの心臓の私が居るのである。。。。
一番大切なのは・・・
自分らしく生きる事
それは自分の我で生きることでは無く
周りの意見を真摯に受け止めつつ自分らしく生きていく・・・・
余計な力を抜いて、しなやかに生きることだと
大いなるモノは語る・・・・
微妙なバランス感覚なんですよね(笑)
難しい・・・
多分まだ、いい人を目指そうとしているのでしょうかね(笑)
日々是好日 ありがとう
「率直で的を得た、ご指摘に感謝致します。」
社交辞令的な言い回しではなく、心からそう思った。
日頃、意識してそのような態度を取っていたのではなく
自分では、比較的に謙虚に振舞っていたときの事を言われたのである。。。
それで落ち込んでいるのではない・・・
その思考も、高圧的なのかもしれないよね(笑)
これでも「高圧的な態度の直し方」で検索して
優しいイイ人に見られるようなテクニックを模索する
ノミの心臓の私が居るのである。。。。
一番大切なのは・・・
自分らしく生きる事
それは自分の我で生きることでは無く
周りの意見を真摯に受け止めつつ自分らしく生きていく・・・・
余計な力を抜いて、しなやかに生きることだと
大いなるモノは語る・・・・
微妙なバランス感覚なんですよね(笑)
難しい・・・
多分まだ、いい人を目指そうとしているのでしょうかね(笑)
日々是好日 ありがとう
Posted by サリー at 23:30│Comments(0)
│内なる神殿作り・・・