2017年03月27日
「俺のとは違う」
「ニューアース」の本そろそろ返却しなくちゃいけない。
もう一回更新して借りる事もできるが
「もういいかな~」って感じ。
「ペイン・ボディ」であんなに盛り上がったのに
何故?と思われるでしょうが・・・・
この本を読んでいて、頭の中に「俺のとは違う」と歓呼一番に聞こえたのです
そう、その感覚を大切にしなさいと・・・・
「俺のとは違う」のフレーズはドラマの中で使われていたのです。
ドラマ「臨場」をご存じですか?
刑事物語なんですよ
鑑識課検視官(内野聖陽)は死体の目利きに関しては絶対的に自分の目を信じ妥協や追随を許しません
捜査一課と自分の見解が違うと「俺のとは違う」と言って否定します。
死体は、語りませんが、物証が真実を語ります
その声に出せないモノを拾いあげる・・・・・
この本の最後に「大いなる存在」について書いているが・・・・
それが、私の「大いなるモノ」と違う
昔、チャネリングを学んだ時に
「100人いたら100通りのモノが在ってもOK
その人らしくあればイイと・・・・」
そんな風な考えは共感できましたが
なんか、「ニューアース」の本とは違う・・・・
最近読んだ本の中に「モノ」とは神のことであると書いてありました
それも、最高神・・・
その本は、バガァッド・ギーターだったかな?
そんなことは気にも留めずに、感じたままを長年書いてきました
多分、「大いなる存在」と「おおいなるモノ」では違うのかもしれませんね(笑)
それとも、翻訳のニュアンスの問題なのか???
最後に「大いなるモノ」に教わりました。。。
「違ったっていいじゃないか」
そうですよねー
ありがとうございます。
もう一回更新して借りる事もできるが
「もういいかな~」って感じ。
「ペイン・ボディ」であんなに盛り上がったのに
何故?と思われるでしょうが・・・・
この本を読んでいて、頭の中に「俺のとは違う」と歓呼一番に聞こえたのです
そう、その感覚を大切にしなさいと・・・・
「俺のとは違う」のフレーズはドラマの中で使われていたのです。
ドラマ「臨場」をご存じですか?
刑事物語なんですよ
鑑識課検視官(内野聖陽)は死体の目利きに関しては絶対的に自分の目を信じ妥協や追随を許しません
捜査一課と自分の見解が違うと「俺のとは違う」と言って否定します。
死体は、語りませんが、物証が真実を語ります
その声に出せないモノを拾いあげる・・・・・
この本の最後に「大いなる存在」について書いているが・・・・
それが、私の「大いなるモノ」と違う
昔、チャネリングを学んだ時に
「100人いたら100通りのモノが在ってもOK
その人らしくあればイイと・・・・」
そんな風な考えは共感できましたが
なんか、「ニューアース」の本とは違う・・・・
最近読んだ本の中に「モノ」とは神のことであると書いてありました
それも、最高神・・・
その本は、バガァッド・ギーターだったかな?
そんなことは気にも留めずに、感じたままを長年書いてきました
多分、「大いなる存在」と「おおいなるモノ」では違うのかもしれませんね(笑)
それとも、翻訳のニュアンスの問題なのか???
最後に「大いなるモノ」に教わりました。。。
「違ったっていいじゃないか」
そうですよねー
ありがとうございます。
Posted by サリー at 18:31│Comments(0)
│覚醒の旅路